こんにちは!
先日有給を頂き神戸のIKEAに行って、入店時退店時とホットドッグを食べました。
神戸まで行って1個120円のホットドッグしか食べていない川原です(∩´∀`)∩
ここ数年、キャンプにはまっているのですが、キャンプ場でも
サウナを楽しまれてる方をよく見かけるようになりましたね!
外出先でも自宅でもサウナを楽しめる暮らしも身近になってきてる世の中、
この春、サウナ事業を取り入れた中村水道サービスが全面的にお手伝いさせていただきます!!
「自宅でととのう暮らし」を叶えたい。
そんなニーズの高まりとともに、岡山県でも自宅用サウナの導入が注目を集めています。
「岡山県内で自宅にサウナを設置したいけど、何から始めればいいのか分からない」
「一戸建てだけでなく、賃貸でも使えるものってあるの?」
この記事では、そんな疑問にお答えすべく、
岡山での自宅サウナ設置に役立つ情報をわかりやすくまとめました!
種類・費用・設置方法・注意点など、初心者でも安心のガイドです。
■岡山県で自宅用サウナを導入する人が増えている理由
岡山県は「晴れの国」として知られる温暖な気候で、屋外でのリラックス空間づくりにも適した土地柄です。
自然が近く、庭付きの住宅も多いため、屋外サウナの設置に最適な環境が整っています。
また、岡山市・倉敷市を中心とした市街地ではリフォーム需要も高く、
屋内型サウナの導入も増加中!
賃貸マンションで導入されるケースもあり、「意外と簡単にできるんだ!」という驚きの声も聞かれます。
■自宅用サウナの種類|岡山の住宅事情に合うのは?
岡山県内で人気の自宅サウナは、大きく「屋外用」と「屋内用」に分けられます。
ご自宅の環境に合わせて選びましょう。
▼屋外用サウナ(戸建住宅・別荘向け)
• バレル型サウナ
樽型のおしゃれなデザインで、温まりが早く見た目も楽しめる!
サウナって感じしますねー(∩´∀`)∩
• スクエア型サウナ
断熱性・保温性に優れた四角型。
岡山の寒暖差にも強く、通年で使用可能
形状の関係で温まるのが速いなどの利点ありです(・ω・)ノ
お庭やベランダに設置すればいつでも自宅でサウナが楽しめますね!!
お次はコンパクトなサウナをご紹介します(*‘ω‘ *)
▼屋内用サウナ(戸建・マンション・賃貸にも対応)
• ユニット型サウナ(据え置きタイプ)
既存の部屋や脱衣所に置ける、組立済みパッケージ型。
移設も可能!一緒にお引っ越しもできちゃいます♪
• DIY組立キット型
簡易組立式で、工事を最小限に抑えられます(・ω・)ノ
サウナにもいろんな種類がありますね♪
自宅用サウナ一番人気はスクエア型サウナです!!(∩´∀`)∩
バレル型もとってもおしゃれですね!
■自宅用サウナの費用はどれくらい?タイプ別まとめ
自宅サウナの費用は「本体価格+ストーブ+施工費」を含めて考えるのが基本です。
以下に、主な3タイプの費用感をまとめました。
⸻
▼屋内用サウナの費用
100万円〜200万円(税込・ストーブ・施工費込み)
•脱衣所や空き部屋への設置が可能
•電気ストーブ使用が主流(200V対応)
おすすめの方:
マンションや戸建ての室内スペースを活用したい方、プライベート空間で“ととのいたい”方
⸻
▼屋外用サウナの費用
130万円〜200万円(税込・ストーブ・施工費込み)
•庭・ウッドデッキ・屋上などへの設置に対応
•バレル型・スクエア型など見た目も多彩
•外気浴スペースとセットで人気
おすすめの方:
広めの戸建て住宅や別荘をお持ちの方、外気浴までしっかり楽しみたい方
▼組み立て式簡易サウナの費用
30万円〜(電気式・施工不要タイプ)
•工事不要・置くだけの簡易設置
•賃貸・省スペースでも使いやすい
•温度は本格派に比べて控えめ
おすすめの方:
まずは試しに導入してみたい方、設置工事ができない方、賃貸物件にお住まいの方
⸻
▼費用以外に考慮したいポイント
•電気代(月2,000〜4,000円程度)
•水風呂・外気浴スペースの追加費用
•オプション(照明、Bluetoothスピーカー等)
※設置するエリア(地域)や、施工条件によって多少前後します。
■自宅サウナを設置するメリット・デメリット
メリット
• 外出不要でいつでも“ととのう”体験ができる
• ご家族や友人とプライベートに楽しめる
• 冷え性改善・自律神経の安定・睡眠の質向上など健康効果
• 岡山の自然を感じながら入る外気浴が格別!
デメリット
• 初期費用がかかる(リターンは大きいが)
• 賃貸や集合住宅では設置場所に工夫が必要
• 換気・防湿対策はしっかり行う必要がある
■設置前に確認すべき3つのポイント
① 電源容量(200V対応)多くのサウナ機器は200V電源を必要とします。
分電盤の確認と、電気工事の有無は事前にチェックしましょう。(弊社で現地調査可能です)
② 設置場所の広さと換気環境屋外なら
基礎・排水、屋内なら換気・断熱の条件をクリアする必要があります。
③ 管理会社・近隣との調整(賃貸・集合住宅の場合)音・熱・湿気などへの配慮が必要です。
岡山県内では、相談に乗ってくれる管理会社も多いため、事前の説明が大切です。
■よくある質問Q&A
Q. 賃貸でもサウナって入れられますか?
A. はい、屋内用ユニット型なら導入可能です。移設もできるため、退去時の対応も安心です。
Q. 水風呂や外気浴スペースがないとダメですか?
A. 必須ではありません。冷水シャワーや浴室との併用で十分“ととのう”体験が可能です。
Q. 補助金や助成制度はありますか?
A. 事業用であれば、事業再構築補助金等の対象となる可能性があります。
自宅用であれば、サウナ設置の際、浴室等のリフォームを同時に行うことで
住宅省エネリフォーム補助金の対象になる可能性があります。
■岡山で選ばれる!中村水道サービスのサウナ設置サポート
岡山県内で30年以上の実績をもつ中村水道サービスでは、サウナの導入を
「安心・安全」にサポートいたします。
• 水回り・電気工事・設置までワンストップ対応
• 屋内・屋外どちらも対応可能
• 設置前後のご相談も地元業者だから安心
• 岡山県内どこでも対応可能(岡山市・倉敷市・津山市・赤磐市・玉野市など)
■まとめ|自宅サウナで、岡山ライフをもっと快適に
自宅でサウナを楽しむことは、単なる“贅沢”ではなく、“毎日の健康投資”でもあります。
岡山の自然、気候、住宅環境は、自宅サウナに非常に適しています。
「こんな場所でも置ける?」「賃貸でも大丈夫?」といったお悩みも、お気軽にご相談ください。
まずは、ホームページのお問い合わせフォームからご連絡をお待ちしております。
ご自宅であなただけの「ととのい空間」をはじめてみませんか?